なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

なりかたを知る

ヘアメイクアーティストへの道のり

養成施設で知識、技術を学び、資格にチャレンジ!
現場経験を重ねてプロのアーティストを目指します

まずは専門知識と技術を身につけよう

ヘアメイクアーティストになるために、特に決まったルートはありませんが、プロとして活躍するには、ヘアアレンジやメイクアップに関する技術はもちろん、皮膚科学や髪の毛に関する専門知識、また、着付けやネイルといった様々なスキルが求められるため、美容専門学校や短期大学などで知識や技術を学び、美容師免許やメイクの資格を取得して就職に臨むのが一般的です。

※近年の美容業界では、エステやメイクアップを含め「首から上」の施術を行う場合には「美容師免許」を必須とする、という動きが出てきています。そのため、ヘアメイクアーティストを目指す人は美容師免許の取得は前提としておきましょう。 美容師免許は、高校を卒業後、厚生労働大臣が指定する美容師養成施設(通学制は2年以上/通信制は3年以上)を卒業し、国家試験に合格すると美容師免許を取得できます。

アシスタント期間を経てプロのアーティストへ

ヘアメイクアーティストの就職先は、ヘアメイク事務所やプロダクションなどが一般的ですが、どこに就職しても、いきなりお客様の前に立たせてもらえるわけではありません。 就職先の規模や方針にもよりますが、一般的には、入社して2~4年はプロのヘアメイクアーティストの下でアシスタントとして現場経験を重ね、その後、一人前のアーティストとしてお客様の前へ。そこで実績を積むと、お客様から指名されるトップアーティストへと成長できたり、マネジャーやチーフとしてキャリアアップすることもできます。

また、専門学校などを卒業した後、まずは一般のサロンなどに就職し、現場経験を積んでからヘアメイク事務所へ就職、という人もいます。
テレビや雑誌業界を担当するヘアメイク事務所は「即戦力」を求める所がほとんどのため、プロとしての経験を積んだ上で新たな世界へ挑戦する、というのも一つの道だといえます。
プロの撮影現場で経験を積み、技術が認められるようになると、俳優さんやテレビ番組専属のヘアメイク担当として指名をもらえたり、また新たな仕事をもらえる可能性もでてきます。

華やかに見える仕事ですが、アシスタントとしての期間があったり、地道な努力が必要な仕事でもあります。向上心と「好き」な気持ちを忘れずに、目標を持って一歩ずつ進んでいくことが大切です。

ヘアメイクアーティストまでの道のり