なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

仕事を知る

作業療法士とは

「こころ」と「からだ」のケアを行う
リハビリテーション医療の専門職

作業療法士は「OT(Occupational Therapist)」と呼ばれ、身体や精神に障害がある方、またはそれが予測される方に対して、手芸や木工作などの作業、食事や歯みがきといった日常生活の動作、またレクリエーションなどを通して身体機能の回復や精神ケアを行い、日常生活や社会に復帰するための練習や指導、サポートを行う、リハビリテーション医療の専門職です。

作業療法士が関わる障害は、病気や事故による身体障害、老年期障害を中心に、発達障害や精神障害など幅広く、子どもから高齢者まであらゆる人々の心身のケアに携わっています。特にこれからの時代は、高齢者へのリハビリテーションや地域医療、そして精神ケアに対するニーズが急激に高まっていくことが予想され、確かな専門性と人間性を備えた作業療法士の輩出と、広い分野での活躍が期待されています。

TOPICS!

「作業療法士」と「理学療法士」の違いは??

作業療法士と同じリハビリテーション医療の仕事として、「理学療法士」という職種を耳にしたことがあると思います。作業療法士(OT)と理学療法士(PT:Physical Therapist)の違いが分からない、という方がいらっしゃいますが、両者の業務分野を大別すると、「理学療法士=基本動作」「作業療法士=応用動作」だといえます。歩行などの"体幹"を訓練する、「治療」に近いリハビリテーションが理学療法、日常生活に関わる"行為"や"作業活動"の練習を行うのが作業療法です。
例えば、事故や病気で腕が動かなくなった場合、まず腕の上げ下ろしや曲げ伸ばしなど、基本的な動作ができるように"運動機能"の練習を行いますが、これがPTの分野です。そして、腕の上下運動や曲げ伸ばしができるようになると、次は箸を持ったり、ボタンをとめたりといった、日常生活に関わる練習を行います。これがOTの分野です。もちろん、実際の現場では、それぞれがお互いの分野を補完し合うこともあります。 どちらの仕事も、リハビリテーション医療、そして対象者の社会復帰に欠かすことのできない、かけがえのない仕事なのです。
業務分野に共通点が多い2つの職業ですが、理学療法にはない、作業療法だけのリハビリテーションが一つあります。それが「こころのリハビリ」です。うつ病や発達障害、老年期障害といった心の病によって、コミュニケーションに問題がある方に、園芸や音楽、スポーツといった作業活動を通して、不安を減らすリハビリテーションや他者と関わる練習を行います。