作品全体の空間を創り上げる、総指揮者
「美術監督」のナリカタ
「ナリカタ」では、美術監督とはどんな仕事か、どうしたらなれるのかなど、美術監督に関わる様々なことを紹介していきます。美術監督を目指す方はもちろん、映像や映画の仕事を目指したい方など、少しでも関心のある方のご参考になればと思います。
舞台、テレビ、映画の撮影で使用する舞台装置や小道具全体の制作の監督する総指揮者
美術監督とは、舞台・映画・テレビの撮影で使用する舞台装置や小物の制作を式するのが主な仕事となります。監督と共にすべてのシーンの美術プランを立てます。図面を描いて、美術スタッフに制作の指示を出して仕事を進めます。映画、演劇、芸能に関する知識を始め、時代や照明、衣装など幅広い視野を持つことが求められるでしょう。
美術監督になるには、資格は必要なく、デッサンや製図、造形に関する技術が必須となりますので、映画、映像、デザイン分野の専門学校や美術・芸術系の大学などで映画やアートに関する基礎的な知識や技能を学んだ後に、映画、映像、美術の政策会社に美術スタッフとして就職して経験を積んで、美術監督となるケースが一般的と言われています。
〒060-0001 札幌市中央区北1条西8-2-75
(フリーダイヤル)0120-27-6200
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西 3-14-9
(フリーダイヤル)0120-233-557
〒530-0042 大阪市北区天満橋1-5-9
(フリーダイヤル)0120-230-830