なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

専門用語集

システムエンジニアに関する専門用語

  • アプリケーション
    表計算やゲームなど、特定の作業を行うためのプログラムやソフトウェアの総称。具体的な事例として、ワープロソフトや表計算ソフト、グラフィックソフト、ゲームソフトなどがある
  • アルゴリズム
    コンピュータを用いて特定の問題を解いたり、目的を達成するための計算手順や処理手順のこと。プログラミング言語を用いてその具体的な手順を記述したものがプログラムとよばれる
  • オブジェクト指向【おぶじぇくとしこう】
    ソフトウェア開発の考え方の一つで、データとその処理や操作を「一つのもの(オブジェクト)」としてとらえる考え方。
  • コンパイル
    CPUが直接解釈できないプログラミング言語のソースコードを、CPUが直接解釈できる言語に変換すること。コンパイルするプログラムのことを「コンパイラ」という
  • C言語【しーげんご】
    プログラミング言語の一つで、日本では「プログラム言語C」として規格化されている。
    実行速度が速く、特にハードウェア開発やOS開発に利用される
  • CPU
    ウェブサイトの制作にあたり、進行管理を行い、依頼主と制作の現場を的確につなぐ職業です。広い知識と高いコミュニケーション力を求められます。Webプロデューサーが兼務することもあります。
  • C++【しーぷらすぷらす】
    最もよく利用されるプログラミング言語の一つ。C言語をベースにして、オブジェクト指向の機能を追加・拡張したもの
  • システムアナリスト
    クライアントから、経営戦略や課題、各業務の流れやシステムのニーズをヒアリング、分析し、最適なシステムを提案する、コンサルタント的な役割を果たす人
  • Java【じゃば】
    プログラミング言語の一つ。1991年、Sun Microsystemsによって開発された。名称が似ている言語に「JavaScript」があるが、言語の種類が異なる
  • JavaScript【じゃばすくりぷと】
    Webブラウザでの利用を想定して、サンマイクロシステムズとネットスケープが開発したスクリプト言語の一つ。HTMLに動的な要素を追加することができ、マイクロソフトが拡張したものを「Jscript」、マクロメディアが拡張したものを「ActionScript」と呼ぶ
  • スクリプト
    コンピューターに対する一連の命令などを記述したもので、プログラミング言語より簡易な言語で記述されている。通常、プログラムはソースコードを機械語に変換して実行されるが、そのプロセスを自動化して簡単に実行できるようにしたもの。
    スクリプトを記述するための言語を「スクリプト言語」とよび、「JavaScript」や「Perl」などがこれにあたるプログラミング言語の一つ。1991年、Sun Microsystemsによって開発された。名称が似ている言語に「JavaScript」があるが、言語の種類が異なる
  • ソフトウェア
    コンピュータを動かすためのプログラムで、形を持たない手順や命令のこと。これに対して、電子回路や周辺機器など、形を持った物理的実体を「ハードウェア」と呼ぶ
  • ソースコード
    ソフトウェアなどコンピュータプログラムの元となるテキストデータのことで、単純に「ソース」あるいは「コード」と呼ばれることも多い。プログラミング言語に従って書かれた設計図のようなもの
  • データベース
    関連するデータを蓄積し、簡単に利用できるようにするための仕組みやそのファイル
  • ハードウェア
    コンピューターの入力装置や記憶装置など機器設備の総称で、コンピュータの機器本体のこと。これに対して、コンピュータを制御するためのプログラムが「ソフトウェア」とよばれる
  • プログラマ
    システムエンジニアが設計した仕様書に従い、プログラミング言語を用いてソフトウェアを制作する人
  • 機械語【ましんご】
    CPUが直接解釈・実行できる言語。一般的に「マシン語」と呼ばれ、数字の列で表現されている