なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

専門用語集

診療情報管理士に関する専門用語

  • レセプト
    病院で診察を行った際、医療保険負担分の料金を、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合など)に請求するための書類で、診療報酬明細書ともよばれる。(医科、歯科の場合は診療報酬明細書、調剤薬局の場合は調剤報酬明細書という)
  • カルテ
    医師が診療を行う際、問診内容や患者さんの状態、経過、診療計画など、診療に関する情報を記録する「診療記録」のこと。現在は、紙のカルテをデータベース化し、電子情報として一括管理、編集する「電子カルテ」も使われている
  • コーディング
    カルテに書き込まれた病名などを、WHOの国際疾病分類に従ってコード化すること
  • WHO
    国連世界保健機関(World Health Organization)のこと。保健や健康に関する国際機関
  • ICD-10
    国際疾病分類(International Classification of Diseases)第10版のことで、疾病および障害の世界的な取り決めのこと。世界中で標準化された情報を使用するために設けられた統計分類
  • DPC
    全国共通の客観的評価ができるツールとして導入された、診断群分類(Diagnosis Procedure Combination)による会計方式のこと。診療行為ごとに料金を計算する従来の「出来高払い方式」とは異なり、厚生労働省が定めた診断群分類ごとの1日当たりの金額からなる包括評価部分(投薬、注射、処置、入院料等)と出来高評価部分(手術、麻酔、リハビリ、指導料等)を組合わせて計算する