なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

なりかたを知る

スポーツインストラクターへの道のり

指導力と専門知識を求められるスポーツインストラクター。
養成施設で就職のための基礎を固めます

スポーツインストラクターには特に決まった資格や試験などはありませんが、担当する種目に限らず、まずは栄養学やスポーツ生理学、トレーニング方法など、人を指導するために必要な幅広い専門知識を習得する必要があります。そのためにまずは専門学校や大学で求められている知識や技術を学び、プロのインストラクターを目指すのが一般的です。

スポーツインストラクターになるために必要な資格は、代表的なもので、財団法人健康・体力づくり事業財団の定める「健康運動実践指導者」や日本ストレングス&コンディショニング協会(NSCA)の「NSCA認定パーソナルトレーナー(CPT)」、日本トレーニング指導者協会の「トレーニング指導者(JATI-ATI)」などがあります。
また、フィットネスクラブなどに就職する場合は、日本フィットネス協会(JAFA)の「エアロビック ダンスエクササイズ インストラクター(ADI)」や「アクア・インストラクター(AQI)」、健康指導や公共・福祉施設への就職は、財団法人日本障害者スポーツ協会の「障害者スポーツ指導員(初級)」や財団法人日本レクリエーション協会の「レクリエーション・インストラクター」など、目指す方向によって必要となる資格や知識が異なります。

養成施設で学ぶメリットは、インストラクターに求められている知識・技術をバランスよく習得しながら、自分の目指す分野を重点的に学べることです。また、インストラクターを養成するための施設・機材が揃っており、プロの講師の指導も受けられるため現場に近い感覚で学ぶことがきます。さらに就職においては、業界体験やインターンシップなど通じて、在学中に就職先が決まるケースも多くあるようです。

スポーツインストラクターまでの道のり