なりたい仕事のことを知る ナリカタ

  • ナリカタコラム

仕事を知る

理学療法士とは

運動機能の回復と健康をサポートする
リハビリテーション医療の専門職

理学療法士は「PT(Physical Therapist)」ともよばれ、病気やケガにより身体機能に障害を抱えた方に対して、起き上がり、 立ち上がり、歩行といった基本的な運動機能の回復をサポートする、リハビリテーション医療の専門職です。

関節の曲げ伸ばしを行って関節の可動範囲を広げたり、筋力を回復させる「運動療法」や、電気、温熱によって痛みを和らげる「物理療法」、歩行やベッドからの移動といった「日常動作の練習」を行い身体機能の回復を図ることで、患者さんが一日でも早く日常生活や社会生活へ復帰できるようサポートします。また、身体に障害が残った方に対して、基本動作や日常生活を行う上でのレクチャーやサポートを行ったり、利用者がより安全で快適な社会生活を送れるように、浴室やトイレの改装といった住宅改造に関するアドバイス、生活習慣病の予防や健康管理のためのアドバイスを行うことも、理学療法士の大切な仕事です。

障害の原因は、病気やケガ、加齢によるものなど様々であるため、理学療法の対象となる方も、子どもからお年寄り、そしてプロスポーツ選手と幅広く、高齢化が進むこれからの時代は特に、理学療法士の多方面での活躍が期待されています。

TOPICS!

「理学療法士」と「作業療法士」の違いは??

理学療法士と同じリハビリテーション医療の仕事として、「作業療法士」という職種もあります。両者の違いが分からない、という方がいらっしゃいますが、両者の業務分野を大別すると、「理学療法士=基本動作」「作業療法士=応用動作」だといえます。歩行などの"体幹"を訓練する、「治療」に近いリハビリテーションを行うのが理学療法士、これに対し、日常生活に関わる"行為"や"作業"の練習を行うのが作業療法士です。例えば、事故や病気で腕が動かなくなった場合、まず腕の上げ下ろしや曲げ伸ばしなど、基本的な動作ができるように"運動機能"の練習を行いますが、これが理学療法士の分野です。そして、腕の上下運動や曲げ伸ばしができるようになると、次は箸を持ったり、ボタンをとめたりといった、日常生活に関わる"手先をつかった作業"の練習を行います。これが作業療法士の分野です。

もちろん実際の現場では、それぞれがお互いの分野を補完し合うこともあります。どちらの仕事も、リハビリテーション医療、そして患者さんの社会復帰に欠かすことのできない、かけがえのない仕事なのです。